忍者ブログ
大学を2度中退した脱落者が放送大学の名誉学生を目指す物語
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

 放送大学学生部から「所属コース・専攻変更許可書」が届いた。新カリキュラムの発表後、これまでの履修単位を無駄にしないために、急遽「心理と教育コース」から「人間と文化コース」への変更手続きを行ったが、4月1日付けで所属コースの変更が許可されるとのこと。旧カリキュラムでのコース変更は、昨年11月30日が締め切りであった。現在、コース変更を行うと、変更後のコースは新カリキュラムになってしまうので、今からでは旧カリキュラムでのコース変更はできない。

 今回のカリキュラム改正に伴うネット上の騒動も沈静化しつつあるが、カリキュラム改正に伴う影響を受けない学生は好意的に受け止め、一方、これまで単位を積み重ねてきた学生は否定的に受け止めているようだ。

 これまでの主張の繰り返しになるが、確かに、再入学で1科目も履修せずに卒業を認める旧カリキュラムには問題がある。新規16単位という科目数も、決して不可能を強いるものではない。

 しかし、問題なのは、学生に十分な周知期間がなく、不意打ち的にこのような制度が導入されたことであり、それに対する救済措置が何ら図られていない点である。社会人学生であれば、単位認定試験の日程に合わせて、まだ卒業していないコースの科目を計画的に履修している学生もいるはずであり、そのような学生が積み上げていた成果を意図も簡単に踏みにじるカリキュラム改正には、やはり疑問を感じざるを得ない。

 今回のカリキュラム改正を受けて、放送大学から去ることを決意した学生も少なからずいるようであるが、学生にとっての唯一の抵抗手段が学びの放棄しか認められないのも空しいものである。

通信大学生ブログランキング

拍手[5回]

PR

 放送大学から「カリキュム改正のお知らせ」が届いた。内容はホームページで確認したものと同じであり、既存の学生に対する配慮がなされる様子はない。学生の中には、現行の制度に則り、時間と費用を費やしてこれまでの学習を進めてきた人もいるのであるから、制度を一方的に変更し、一切の配慮をしないというのは、やはり横暴としか言いようがない。これまで、名誉学生などと散々学生を煽ってすべてのコースを卒業することを奨励していただけに罪は重い。

 現行カリキュラムの共通科目がコース科目に振り分けられるので、むしろ専門科目の履修単位数が減るとの楽観論もあるようだが、放送大学に1年次から入学して卒業した場合は、確かにそのような現象も生じるかもしれない。しかし、他大学から放送大学に編入した場合は、共通科目をほとんど履修していないケースが多い。私の場合も、数少ない共通科目は、社会系に分類されていることから、これから卒業を目指すコース科目に読み替えてもらえる可能性は極めて低い。どの科目がどこに分類されるのかは、来年度の授業科目案内が公表されない限り判断できないが、結論として履修すべき単位が増やされるの可能性の方が高そうだ。

通信大学生ブログランキング

拍手[0回]

 システムWAKABAから専攻を心理と教育コースから人間と文化コースへの移行手続きの申請を行った。理由は、昨日、ホームページ上でしれっと公表されていた来年度からのカリキュラム改正に対応するためである。

 詳細は、放送大学のホームページで確認していただきたいのだが、要するにこれかまでの基礎科目、共通科目、専門科目、総合科目というカテゴリーが見直され、基盤科目、コース科目(導入科目、専門科目、総合科目)に見直されることになった。それだけであれば、影響は少ないのであるが、新カリキュラムでは、外国語の履修単位数が6単位から2単位に引き下げられる一方で、専門科目の履修単位数がこれまでの30単位から34単位に引き上げられる。つまり、これまでよりも専門科目を4単位余計に積み上げなければ卒業できなくなるのである。さらに、再入学した場合には、過去の専門科目積み上げ単位が34単位以上であっても、再入学後に専門科目を16単位以上履修しなければ卒業が認められなくなる。つまり、再入学した時点で即卒業必要単位数が揃うという荒業は認められなくなるのである。

 私の現状は、今学期の履修予定科目を無事に単位修得できたと仮定して、現在所属している心理と教育コースは、専門科目が12単位不足している。今後は、専門科目の卒業要件が4単位積み上げになるため、不足単位は16単位となり、ぎりぎり新規16単位の要件を満たすことができる。自然と環境コースは、現行の不足単位数が16単位であるため、4単位の積み上げ20単位の履修が必要になる。情報コースについては、現行の不足単位数が24単位であるため、28単位の履修が必要になる。ところが、人間と文化コースは、専門科目の不足単位数が8単位であり、積み上げの4単位をプラスしても12単位。さらに4単位を別途履修することは、グランドスラムを目指すうえで効率的とは言えない。影響を最小限に留めるために、やむを得ず、当初の予定を変更して、人間と文化コースへ移ることにした。

 ただし、今回の措置に関して不満は残る。まずは、現行カリキュラムでのコース移行の締め切りが、システムWAKABA上では11月16日(月)19時までという期間の短さである。ただし、放送大学本部へ所定の様式で手続きするのであれば、11月30日必着まで認めてもらえる。しかし、偶然にもシステムWAKABAにログインして、カリキュラム改正の案内を見付けることができたものの、学生に事前の十分な周知期間もなく、一種の不利益変更を進める放送大学の見識を疑う。

 さらに、現行カリキュラムでも自然と環境コースの専門科目の放送授業の開講数の少なさが問題になっているにもかかわらず、これまで授業科目数の充実はほとんど図られていない。要望を出しても、放送大学からは「面接授業で単位を揃えてください」とのマニュアル的な回答しか得られないと聞くが、希望者全員が面接授業を受けられない現状を鑑みれば、放送授業の充実は避けられないはずである。卒業に必要な単位数を増やすのであれば、それに見合った科目数をしっかりと開講してもらいたいものである。

 今回のカリキュラム改正は、名誉学生を目指す学生にとっては、カリキュラム改悪に他ならない。確かに、当該コースの専門科目をまったく履修しないで卒業が認められたこれまでの制度が問題であったかもしれないが、新たに16単位の履修を求めるからには、数年後を見据えて、これまで他コースの専門科目を数多く履修してしまった学生を救済手段を用意すべきではなかろうか。個人的には平成27年度第2学期までに履修した科目については、新規16単位に含めるぐらいの配慮があっても良いかと思う。


通信大学生ブログランキング

拍手[6回]

 京都学習センターに立ち寄り、学位記授与式で学生証を回収されて以来、約1箇月ぶりに放送大学の学生証を手にした。手続きは簡単で、入学許可証を提示して、受領証にサインをするだけである。10月からは心理と教育コースの学生であるが、放送大学の学生証には、専攻が記載されていないので、見た目は生活と福祉コースと何ら変わりがない。ただ、有効期限が平成29年9月30日までとなっている。ついでに、「学校学生生徒旅客運賃割引証」(いわゆる学割証)の発行も済ませる。JRの回数券が2割引で購入できるので重宝している。

 せっかくなので、生活と福祉コースを修了したこともあり、卒業証明書と成績証明書の発行をしてみた。こちらは1通当たり200円の手数料が必要になる。発行された証明書は、面白いことにどちらも2枚組になっており、1枚目には、最初に卒業した社会と産業コース在籍中に取得した成績証明書と卒業証明書が付けられていた。この方式であると、卒業回数ごとに証明書の枚数が増えていくことになる。しかも、成績証明書は当該コース在籍時に履修した科目の成績のみが掲載されるため、例えば再入学前に当該コースの単位を取得済みであったりすると、白紙の成績証明書が発行される可能性もあるわけである。それはそれで面白いかもしれないが、2年間を無駄に過ごすことになるので挑戦する気はない。

通信大学生ブログランキング

拍手[0回]

  
  平成27年度第1学期の成績発表直後に申請した放送大学エキスパートの認証状が届いた。放送大学エキスパートとは、放送大学が指定する特定の授業科目群を履修することにより、ある分野に目的・関心を持ち、そのための学習を体系的に行ったことを証明する制度である。学校教育法第105条の履修証明制度に基づくものであり、認証状には「学校教育法第105条の規定に基づいていること」が明記されるというもの。認証日は平成27年8月31日で、申請した日の属する月の末日となっている。

 平成27年度第1学期までに履修した単位で、認証要件を満たしているものすべてに対して申請を行った結果、福祉コーディネータープラン、社会生活企画プラン、市民活動支援プラン、次世代育成支援プラン、芸術系博物館プラン、地域貢献リーダー人材育成プランの6プランの認証を受けることができた。プラン名だけ見ると仰々しいが、所詮は科目群の履修証明を受けただけなので、公的資格とは異なり何のメリットもない。もっとも、それを言い出せば、名誉学生になることも放送大学から認証されるという意味ではまったく同じことであろう。まあ、卒業目指している学生にとっては、身近な目標があった方が頑張れるので、そういう意味では放送大学エキスパート制度も有効ではなかろうか。

通信大学生ブログランキング

拍手[0回]


  印刷教材が届いたにもかかわらず、いつまで経っても届かなかった「入学許可証」がようやく届いた。発行日こそ平成27年9月24日となっているが、到着したのは新学期前日である。「入学許可証」は単なる圧着ハガキであるが、この「入学許可証」を提示して所属の学習センターで学生証を受け取るシステムであるため、非常に重要な書類なのである。「入学許可証」を紛失しないうちに京都学習センターへ赴くことにしよう。


通信大学生ブログランキング

拍手[0回]

 
 
平成27年度第2学期の印刷教材が届いた。システムWAKABAでは、9月22日付けで発送済となっているので、発送から2日で到着したのは妥当なところであろう。いつもは2個口で発送されていた印刷教材であるが、今回は履修登録を5科目にセーブしたために、1個口での発送となっている。

 シルバーウィークまでに届かなかったの不満が残るが、「博物館展示論(’12)」については、放送教材の視聴を終え、過去問も平成24年度以降の問題を一通り解き終えた。「数学の歴史(’13)」も放送教材を第14講まで視聴し終えているが、計算式はじっくり考えないと理解できない。もっとも、この科目に計算が不要なことは事前にリサーチ済みである。「映像メディアとCGの基礎(’12)」と「児童・生徒指導の理論と実践(’11)」は中盤までの視聴。ラジオ科目の「心理学研究法(’14)」だけが手つかずの状況である。放送教材の視聴を早めに終わらせて、印刷教材と過去問対策に時間を掛けたいと思っているが、なかなか予定通りに進まないところが悩ましい。

 通信大学生ブログランキング

拍手[0回]

 平成27年度第2学期の入学金18,000円と5科目分の学費55,000円の合計73,000円をインターネットバンキングでの支払い手続きを済ませた。放送大学ではインターネットバンキングでの支払いを推奨していないが、かつて学費が10万円を超えたときに、ATMで受け付けてもらえなかったのを機会に禁断のインターネットバンキング支払いに切り替えたのだ。

 しかも、今回は、振込期限が従来の月末から9月15日(火)に繰り上げられている。これまでは、印刷教材を新学期までに届けることができる目安の入金日が示されていただけであるが、今学期からは正式な入金期限に格上げされたようである。しかしながら、金融機関の取り扱い日が2日間しかないというのはいかがなものか。毎日、金融機関に足を運べる環境にあれば問題はないのだが、平日の日中に時間を確保しにくい人も少なからずいるのではなかろうか。そろそろインターネットバンキングを正式に認めるか、クレジットカード払いを認めて欲しいものである。

 通信大学生ブログランキング

拍手[1回]

 
 放送大学京都学習センターから「入学者の集い」のご案内が届いた。平成27年9月20日(日)13時30分からの開始で、午前中に学位記授与式に出席し、そのまま「入学者の集い」に流れ込む予定である。京都学習センター恒例の「入学者歓迎特別ミニ講義」は、京都大学フィールド科学教育研究センターの荒井修亮教授が担当する「海と海の生き物~見えないものを観る~」である。今後、自然と環境コースの単位を揃えるためには、荒井教授の面接授業を受ける可能性も高く、体験授業としては最適である。

 気になるのは、当日に「入学許可証」を持参するように指示されているところ。入学許可証は、学費の入金確認後に送付されることになっているのだが、果たして最短の9月14日(月)の入金で、「入学許可証」の送付が間に合うのかどうかである。当方が支払いを怠っていたのであれば文句を言う筋合いはないが、9月11日(金)の夕方に払込取扱票を送り付けておいて、9月15日(火)を締め切りにしているのであるから、少なくとも期日までに支払を済ませた学生には、入学許可証がなくてもしかるべき救済措置が必要ではないだろうか。

 通信大学生ブログランキング

拍手[0回]

 
 放送大学から心理と教育コースの「合格通知書」が届いた。放送大学では、社会と産業コース、生活と福祉コースに続いて、3度目の合格通知となる。何も書類を提出していないにもかかわらず、入学者選考に合格したと通知されてもピンと来ない。

 合格通知書は、科目登録決定通知書も兼ねており、今学期は控えめに5科目の登録である。1科目当たりの授業料は11,000円なので、授業料は55,000円であるが、今学期は新入生として入学金18,000円が別途必要になるので、支払額は合計73,000円となる。それは良いのだが、支払期限が平成27年9月15日(火)締め切りとなっている。通知が届いたのが9月11日(金)なので、物理的には可能であるものの、金融機関の取扱日は、9月14日(月)と15日(火)の2日間しかないというのは横暴に近い。さすがはお役所仕事の放送大学である。

 通信大学生ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
自己紹介:
京都学習センター所属

2013年9月
社会と産業コース卒業

2015年9月
生活と福祉コース卒業

2017年9月
人間と文化コース卒業

2019年9月
自然と環境コース卒業

2021年9月
情報コース卒業

2023年9月
心理と教育コース卒業

リンク
ブログ内検索
広 告






最新コメント
[09/25 岸野誠]
[03/06 NONAME]
[02/29 美波ゆりこ]
[02/17 NONAME]
[11/24 NONAME]
[09/14 hisa]
[09/13 Wahine]
[09/12 P]
[03/11 greenwind888]
[02/28 みみずく]
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
Copyright © 放送大学物語 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]