忍者ブログ
大学を2度中退した脱落者が放送大学の名誉学生を目指す物語
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

 キャンパスネットワークのホームページが本日からリニューアルされた。明らかにタブレット端末を意識した仕様となっているが、従来型のパソコンを利用している身としてはあまり使い勝手がよろしくない。一度に画面に表示される情報が極端に少なくなってしまうからだ。しかも、放送授業を視聴するためにはどこにアクセスしたら良いのかまったくわからない。履修科目名が表示されていたのでクリックしてみたのだが、肝心な放送授業へはリンクされていないようだ。マニュアルを確認して、ようやく「資料室」からアクセスすることが判明した。慣れるまでは混乱する学生も多いのではないか。


 通信大学生ブログランキング

拍手[1回]

PR
 

 放送大学の講義を受講してると、実際に訪問してみたくなる場所が多々出てくる。学位記授与式に出席したついでに、「都市社会の社会学(’12)」第10講で取り上げられたもんじゃの街である月島に立ち寄ってみた。

 月島駅7番出口がもんじゃストリートと呼ばれる西仲通り商店街が続いている。その手前には、月島もんじゃ振興会共同組合の事務所が構えていた。事務所には、月島みやげと称して、持ち帰り用の「月島もんじゃ焼」や「月島もんじゃTシャツ」、「もんじゃはがし携帯ストラップ」なども販売されており、観光客で賑わっていた。1,000円で1,100円分使えるお食事券の販売も行っていたが、すべての店舗で使えるわけではなく、月島もんじゃ振興会共同組合の加盟店限定なので注意が必要だ。

 もんじゃストリートに面した店舗の多くは、まだ夕方だというのに観光客で賑わっている。3連休の影響もあるのだろう。ただし、もんじゃストリートから路地に入ったところにも店舗が点在しており、こちらはもんじゃストリートの賑わいとは無縁の静かな店舗も多い。

 どこの店舗でもよかったのが、いろいろなもんじゃを試してみたかったので、今回は90分1,500円で食べ放題となる「もんじゃまんまる」に入ってみた。店内は卒業式を終えたばかりの中学生で賑わっていたが、まだお客の入りが少ない2階に案内される。こどももんじゃなら、キャベツぐらいしか具が入っていないのだろうが、シンプルなもんじゃのメニューが見当たらなかったので、手始めにベビースターもんじゃを注文してみる。駄菓子の定番のようなベビースターが入った具が運ばれてきて、それこそ子どものおやつのような代物だ。ベビースターは、サクサク感があるものを期待したが、もんじゃを焼いている最中に次第にふやけてしまう。後乗せにした方がおいしいかもしれない。その後、豚キムチや牛肉、いかなどが入ったジャン、明太子チーズなど、定番のおとなもんじゃを試し、最後はカルボナーラ焼きそばという変わり種もんじゃで締める。

 ホテルニューオータニの立食パーティの後だけに、もんじゃの味を楽しむ余裕に乏しかったのは残念であるが、月島のローカル文化に触れることができたので満足した。


 通信大学生ブログランキング

拍手[0回]

 一般財団法人法会放送大学教育振興会から「2014放送大学テキスト図書目録」が送付されてきた。放送大学の印刷教材は、受講料に含まれているので、敢えて注文する必要はないが、この図書目録はなかなか重宝している。

 まずは、授業が基礎科目や専門科目という分類ではなく、人文系(教育、心理・発達、哲学・思想・宗教、文学・日本語・言語文化、歴史・地理・文化・芸術)、社会系(生活・健康・福祉、法律、政治、社会、経済・経営、産業・技術、情報)、自然系(数学、物質・物理科学、生物科学、宇宙地球科学)、外国語(英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、アラビア語、中国語、韓国語)という具合に体系別に科目が整理されているので、履修科目を検討する際の参考になる。

 次に、印刷教材の概要や頁数が記載されているため、科目の概要やボリュームを把握することが可能になる。

 さらに、刊行予定図書を確認することにより、来年度の新設科目をいち早く把握することが可能になる。例えば、「道徳教育の方法」というテキストの新刊が予定されているので、現在の「道徳教育論」は今学期で閉講になるのではないかと察しが付く。興味ある科目が閉講になりそうであれば、2学期に優先的に履修するという選択の余地も出てくるのだ。

 通信大学生ブログランキング

拍手[1回]



 本日から平成26年度1学期の科目登録申請が開始されたが、放送大学の学生間では裏技の解禁日と認識されている。「裏技」とは、成績発表前に履修情報を確認する方法で、具体的には、WAKABAから1学期の科目登録をするときに2学期に履修した科目を登録申請するという手法だ。当然のことながら、エラー表示がなされるのだが、このエラー表示が合格科目と不合格科目とで異なるというのだ。すなわち、「履修済みの放送科目は申請できません。」と出ると、合格している。一方、「履修中の放送科目は申請できません。」ならば不合格であるという。

 ところが、この「裏技」が今回からできなくなったという噂が広まった。何でも岡部学長のツイッター上で、裏技で合格を確認した後、正式な成績発表で不合格になっていたら、不利益変更として大学を訴えるといった趣旨の主張をした学生がいたことに起因して、岡部学長が裏技をできないように検討するとつぶやいたことが発端らしい。裏技はあくまでもシステム作業上のタイムラグを利用したものであり、大学側が正式な成績発表をしていない以上、訴えると騒ぐ学生の主張がおかしいことは明白であるが、このようなクレーマーまがいの輩が出てくると規制が厳しくなるのが世の常。裏技も規制されるのではとの憶測が広がったのだが、結果的に今回は無事に裏技解禁となった。

 さて、裏技で履修状況を確認してみると、今回履修した8科目中、平成26年度も引き続き開講される5科目については、無事に、「履修済みの放送科目は申請できません。」との表示が出た。閉講してしまう3科目については、裏技対象外と思っていたのだが、新設科目に履修制限のある2科目については、「履修済みの放送科目の改訂後の科目は申請できません。」との表示が現れ、無事に合格を確認することができた。後継科目に履修制限のない「和歌と心の情景(’10)」だけは、履修状況を確認することはできなかったが、まあ、落ちていることはないだろうから、すべて合格と考えて良さそうだ。正式な成績発表は2月19日の予定である。

 通信大学生ブログランキング

拍手[0回]

 キャンパス・ネットワークで「道徳教育論(’09)」の放送授業を受講していたところ、突然、放送授業が再生されなくなった。Windows Media Playerを再インストールしても再生できない。後で知ったのだが、システム停止の案内がお知らせに掲載されていた。配電設備の保守点検などは、学期の合間に実施してもらいたい。

放送大学システム停止のお知らせ

 放送大学内の配電設備の保守点検に伴い、以下の日時において 放送大学の全てのサービスが停止いたします。
【主な停止するサービス】
 ・放送大学ホームページ
 ・
キャンパスネットワークホームページ
 ・
システムWAKABA
 ・
メールシステム(Gmailを含む)
 ・
図書情報システム
 ・
OCW
 ・
UPO-NETシステム
【サービス停止日時】
 ・
12月2日(月)23:00~12月3日(火)7:00

拍手[0回]


 京都学習センターから学位記授与式で撮影した記念写真が送られてきた。集合写真が1枚とセンター長から学位記を手渡されているときの写真が1枚だ。カラープリンターを利用しているのか、写真の画質が少々劣っているのが難点だが、卒業生に対する京都学習センターのサービスなので注文は付けられない。本来であれば、学位記授与式に参加した自分の写真は1枚も手元に残らないはずだったので。

 送られてきた写真を授与された学位記に挟み込んで保管しておく。既に新学期が始まっており、いつまでも卒業生気分に浸ってはいられない。既に生活と福祉コースの授業が始まっているのだから。

拍手[0回]

 本日から生活と福祉コースの3年生になった。昨日までは社会と産業コースの5年生であったから、2年若返ったことになる。年齢も同じように若返ればいいなと思うような世代になってしまったが、新入生になったと思えば多少はリフレッシュできるだろう。

 システムWAKABAにアクセスをしみると、所属も「生活と福祉」に表示が変わっていた。生活と福祉コースの専門科目は既に16単位を履修済みであるため、2年間で習得すべき専門科目は14単位。2年半で62単位を取得したことを思えば、随分とハードルが低くなったと感じる。

拍手[0回]

 京都市キャンパス文化パートナーズ制度の見直しにより、10月1日から公益財団法人大学コンソーシアム京都に加盟する大学及び短期大学の学生が対象になることになった。これにより、放送大学京都学習センターに所属する放送大学の学生も同制度の適用を受けることになり、携帯電話で会員登録を行うことにより、京都市動物園、元離宮二条城、京都市美術館、無鄰菴、岩倉具視幽棲旧宅、京都市学校歴史博物館の入場料が100円になるほか、その他の文化施設においても割引などの優待を受けることができるようになる。

 登録は無料なので、さっそく登録を試みた。優待を受ける場合には、携帯電話の会員証画面と学生証の提示が必要になるが、学生証には所属センターが記載されていないので、放送大学の学生であれば、京都学習センターに所属していなくても利用できそうだ。

京都市キャンパス文化パートナーズ制度
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000111091.html

拍手[0回]

 本日から平成25年度第2学期の履修登録が開始された。履修登録の開始と同時に放送大学の学生間で話題に上るのは裏技による第1学期の単位修得状況の確認だ。具体的な方法としては、WAKABAから2学期の科目登録をするときに1学期に履修した科目を登録申請する。当然のことながら、エラー表示がなされるのだが、このエラー表示が合格科目と不合格科目とで異なるというのだ。すなわち、「履修済みの放送科目は申請できません。」と出ると、合格している。一方、「履修中の放送科目は申請できません。」ならば不合格であるという。

 第1学期の履修状況については、継続申請で同様の手法により履修済みであることを確認していたが、やはり実績のあるメジャーな手法で確認した方が安心できる。9時の履修登録開始時にはお盆の時期でもあり、アクセスが集中していたようである。結局、昼休みの時間帯に、無事にWAKABAにアクセスをして、すべての科目において「履修済みの放送科目は申請できません。」というエラー表示を確認した。その後、夕方にもアクセスが集中し、この日のWAKABAはログイン制限時間が通常の60分から30分に短縮した。

 年々履修登録の開始時期が遅れているが、どうせなら成績発表も同時に行うことができないものであろうか。教授会の承認がなければ成績を確定できないことは理解できるが、お盆前に教授会を開催するぐらいの調整はして欲しいものである。

拍手[1回]

 存在放送大学の学生間ではよく語り継がれている手法として名高い裏技は、履修登録が始まらないと実施できない。第2学期の履修登録開始日は年々遅くなっており、2013年度は8月15日からとなっている。しかしながら、卒業見込みの学生については、WAKABAでの継続申請手続きの科目登録の際のエラー表示で単位修得の可否が確認できるという。実は8月10日前後に試したときは、「過去に卒業した専攻に対応するコースは選択できません。」という表示であったが、本日試してみたところ、無事にすべての科目で「履修済みの放送科目は申請できません。」というエラー表示がなされた。「子どもの生活と児童福祉(’11)」と「高齢者の生活保障(’11)」が合格しているのは正式な結果を確認するまで半信半疑であるが、裏技の結果が正しいとすれば、これで第1学期の8科目16単位が合格ということで、2年半での卒業が確定したことになる。残すところは評価がどの程度であるかだが・・・。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
自己紹介:
京都学習センター所属

2013年9月
社会と産業コース卒業

2015年9月
生活と福祉コース卒業

2017年9月
人間と文化コース卒業

2019年9月
自然と環境コース卒業

2021年9月
情報コース卒業

2023年9月
心理と教育コース卒業

リンク
ブログ内検索
広 告






最新コメント
[09/25 岸野誠]
[03/06 NONAME]
[02/29 美波ゆりこ]
[02/17 NONAME]
[11/24 NONAME]
[09/14 hisa]
[09/13 Wahine]
[09/12 P]
[03/11 greenwind888]
[02/28 みみずく]
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
Copyright © 放送大学物語 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]