category:手続
出願時には、「死生学入門(’14)」のみ1科目の申請としてたが、総合科目の過去問を眺めていると、「証券市場と私たちの経済(’15)」が目に留まる。もともと、株式事務の業務を担当していた経験があるため、比較的馴染みのある単語が並んでいたからである。単位認定試験の日程も平成30年1月28日(日)の6時限目となっており、「死生学入門(’14)」と同じ日であるので好都合だ。それならばと、締め切り間際に「証券市場と私たちの経済(’15)」を追加登録する。
今学期は継続入学となるため、入学金が18,000円発生する。2科目4単位分の学費が22,000円で、合計40,000円が今学期の学費となる。かつては、1学期に8科目も履修していたのだが、カリキュラム改正後は、他コースの先取り履修が認められなくなってしまったため、無理して履修する必要はなくなった。限られた科目にじっくり取り組むのが本来の生涯学習のスタンスなのかもしれないが、私の場合は、やる気を失った影響の方が大きく、意欲的に学ぼうという姿勢に戻るには、まだまだ時間が掛かりそうである。
通信大学生ブログランキング
今学期は継続入学となるため、入学金が18,000円発生する。2科目4単位分の学費が22,000円で、合計40,000円が今学期の学費となる。かつては、1学期に8科目も履修していたのだが、カリキュラム改正後は、他コースの先取り履修が認められなくなってしまったため、無理して履修する必要はなくなった。限られた科目にじっくり取り組むのが本来の生涯学習のスタンスなのかもしれないが、私の場合は、やる気を失った影響の方が大きく、意欲的に学ぼうという姿勢に戻るには、まだまだ時間が掛かりそうである。
通信大学生ブログランキング
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
自己紹介:
京都学習センター所属
2013年9月
社会と産業コース卒業
2015年9月
生活と福祉コース卒業
2017年9月
人間と文化コース卒業
2019年9月
自然と環境コース卒業
2021年9月
情報コース卒業
2023年9月
心理と教育コース卒業
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(05/31)
(08/19)
(08/15)
(07/25)
(06/12)
(05/28)
(05/28)
(04/19)
(03/23)
(03/15)
アーカイブ
最新コメント
[09/25 岸野誠]
[03/06 NONAME]
[02/29 美波ゆりこ]
[02/17 NONAME]
[11/24 NONAME]
[09/14 hisa]
[09/13 Wahine]
[09/12 P]
[03/11 greenwind888]
[02/28 みみずく]
最新トラックバック
アクセス解析
Copyright © 放送大学物語 All Rights Reserved.