category:イベント
午前中は人間と文化コースの卒業生であったが、午後からは自然と環境コースの新入生として、入学者の集いに参加をする。学長挨拶のVTRでは、今年の4月に学長に就任した來生新学長の映像が流れる。放送大学の目的は、自分自身の柱、軸をつくることであり、目的を把握し、自分の関心を見付けるところであるというお話があった。最近は、惰性で放送大学の授業を受けている側面があり、反省しなければならない。
続いて、江﨑所長の挨拶があり、学位記授与式とは対照的に、放送大学の魅力を伝える授業紹介が中心の挨拶であった。学習センターの利用方法等の事務説明が終わると、京都学習センターでは定番の入学者歓迎特別ミニ講義が開催される。講師は、学位記授与式の来賓でもあった、船橋新太郎教授で、テーマは『脳はしばしば間違えるー脳の情報処理入門ー』である。前回の入学者の集いでも理系のテーマを扱っており、京都学習センターは理系を担当する教授の在籍が多いのであろうか。視覚情報の流れなど、心理学でも扱うような内容の講義だったので、心理学を学びたい学生には、好評だったのではなかろうか。
施設見学を兼ねたオリエンテーションはパスして、会場のキャンパスプラザ京都を後にする。今回、入学者の集いの参加者に配布された記念品はブックカバーとボールペンであり、真新しい放送大学グッズの入手にはならなかった。
通信大学生ブログランキング

PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
自己紹介:
京都学習センター所属
2013年9月
社会と産業コース卒業
2015年9月
生活と福祉コース卒業
2017年9月
人間と文化コース卒業
2019年9月
自然と環境コース卒業
2021年9月
情報コース卒業
2023年9月
心理と教育コース卒業
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(05/31)
(08/19)
(08/15)
(07/25)
(06/12)
(05/28)
(05/28)
(04/19)
(03/23)
(03/15)
アーカイブ
最新コメント
[09/25 岸野誠]
[03/06 NONAME]
[02/29 美波ゆりこ]
[02/17 NONAME]
[11/24 NONAME]
[09/14 hisa]
[09/13 Wahine]
[09/12 P]
[03/11 greenwind888]
[02/28 みみずく]
最新トラックバック
アクセス解析
Copyright © 放送大学物語 All Rights Reserved.