category:手続
令和2年度第2学期の印刷教材が届いた。システムWAKABAによると9月17日に郵便局へ持ち込まれているようだが、届いたのはシルバーウィーク明け。これまでなら貴重な勉強時間をロスしたと憤慨しているところであるが、今学期は自宅受験なので、それほど危機感は感じていない。自宅受験は、自宅で答案を仕上げて郵送する方式なので、学習センターでの受験のように時間の制約はないし、必然的にすべての科目が持ち込み可扱いとなる。もちろん、ある程度の備えは必要であるが、細かい知識を試験直前に血眼になって詰め込む必要は全くない。
これまで興味があっても、単位認定試験の時間割の制約上、履修できなかった科目を履修することも可能となり、単位も取りやすいということで、学生にとってはメリットばかりのような自宅受験制度であるが、学習姿勢の面ではどうしても緩みが出てきてしまう。麻薬のような自宅受験制度に、これまで放送大学が消極的だった理由も分かる気がする。
通信大学生ブログランキング

これまで興味があっても、単位認定試験の時間割の制約上、履修できなかった科目を履修することも可能となり、単位も取りやすいということで、学生にとってはメリットばかりのような自宅受験制度であるが、学習姿勢の面ではどうしても緩みが出てきてしまう。麻薬のような自宅受験制度に、これまで放送大学が消極的だった理由も分かる気がする。
通信大学生ブログランキング

PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
自己紹介:
京都学習センター所属
2013年9月
社会と産業コース卒業
2015年9月
生活と福祉コース卒業
2017年9月
人間と文化コース卒業
2019年9月
自然と環境コース卒業
2021年9月
情報コース卒業
2023年9月
心理と教育コース卒業
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(05/31)
(08/19)
(08/15)
(07/25)
(06/12)
(05/28)
(05/28)
(04/19)
(03/23)
(03/15)
アーカイブ
最新コメント
[09/25 岸野誠]
[03/06 NONAME]
[02/29 美波ゆりこ]
[02/17 NONAME]
[11/24 NONAME]
[09/14 hisa]
[09/13 Wahine]
[09/12 P]
[03/11 greenwind888]
[02/28 みみずく]
最新トラックバック
アクセス解析
Copyright © 放送大学物語 All Rights Reserved.