category:雑感
ここ数年は毎年のように放送大学の制度改悪が続く。入学金の値上げ、一方的なカリキュラムの見直しに続いて、今回は、平成29年度第1学期入学生から既修得単位認定審査等手数料として10,000円を徴収すると発表した。既修得単位認定審査等手数料とは、学部の全科履修生のうち、1年次入学で他大学等において修得した単位の認定を希望さする学生、又は2年次・3年次に編入学をする学生に対し、認定のための事務作業に対する手数料を徴収するというものである。
これ自体はやむを得ないと思わないでもないのだが、再入学の際の取り扱いにまったく触れていないところが気掛かりである。一応、「放送大学で既に修得した単位については、本手数料の対象外となります。」という注記はあるのだが、私のように当初3年次に編入するに際して、他大学等において修得した単位を認定してもらっている場合は、再入学に際しても当初に認定してもらった単位を引き継ぐことになる。再入学に際しては、改めて他大学等の単位を認定する事務作業は生じていないはずであるが、再入学に際しても、他大学等で修得した単位を引き継ぐ場合には既修得単位認定審査等手数料が必要ということになれば、実質的に入学金が10,000円値上げされるのと同じことになってしまう。
通信大学生ブログランキング

これ自体はやむを得ないと思わないでもないのだが、再入学の際の取り扱いにまったく触れていないところが気掛かりである。一応、「放送大学で既に修得した単位については、本手数料の対象外となります。」という注記はあるのだが、私のように当初3年次に編入するに際して、他大学等において修得した単位を認定してもらっている場合は、再入学に際しても当初に認定してもらった単位を引き継ぐことになる。再入学に際しては、改めて他大学等の単位を認定する事務作業は生じていないはずであるが、再入学に際しても、他大学等で修得した単位を引き継ぐ場合には既修得単位認定審査等手数料が必要ということになれば、実質的に入学金が10,000円値上げされるのと同じことになってしまう。
通信大学生ブログランキング

PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
自己紹介:
京都学習センター所属
2013年9月
社会と産業コース卒業
2015年9月
生活と福祉コース卒業
2017年9月
人間と文化コース卒業
2019年9月
自然と環境コース卒業
2021年9月
情報コース卒業
2023年9月
心理と教育コース卒業
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(05/31)
(08/19)
(08/15)
(07/25)
(06/12)
(05/28)
(05/28)
(04/19)
(03/23)
(03/15)
アーカイブ
最新コメント
[09/25 岸野誠]
[03/06 NONAME]
[02/29 美波ゆりこ]
[02/17 NONAME]
[11/24 NONAME]
[09/14 hisa]
[09/13 Wahine]
[09/12 P]
[03/11 greenwind888]
[02/28 みみずく]
最新トラックバック
アクセス解析
Copyright © 放送大学物語 All Rights Reserved.