category:手続
新学期の貸出制限期間が解除されたので、インターネットで聴講できない「日本政治外交史」のDVDを借りるために京都学習センターへ赴くついでに10年ぶりに学生割引証をもらうことにした。
学生割引証と言えば、100キロ以上JRを利用して旅行をしない限り縁がないものと思っていたが、放送大学の場合は、自宅から学習センターまでの回数券(原則として定期券は不可)を購入するために学生割引証が発行されるという。
窓口で申込書を差し出して発行してもらうと、見慣れた学生割引証にわざわざ回数券という項目を追記してあった。こんなもので学割回数券なるものが入手できるのかと半信半疑であったが、京都駅の窓口に持っていくと、すんなりと学割回数券なるものを発行してもらえた。11枚綴で、正規の回数券よりも2割安くなっている。驚いたのは回数券に「放送大」と印字されていること。切符に大学名が入るのも珍しいが、それだけ放送大学が特別扱いを受けているのだろう。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
自己紹介:
京都学習センター所属
2013年9月
社会と産業コース卒業
2015年9月
生活と福祉コース卒業
2017年9月
人間と文化コース卒業
2019年9月
自然と環境コース卒業
2021年9月
情報コース卒業
2023年9月
心理と教育コース卒業
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(05/31)
(08/19)
(08/15)
(07/25)
(06/12)
(05/28)
(05/28)
(04/19)
(03/23)
(03/15)
アーカイブ
最新コメント
[09/25 岸野誠]
[03/06 NONAME]
[02/29 美波ゆりこ]
[02/17 NONAME]
[11/24 NONAME]
[09/14 hisa]
[09/13 Wahine]
[09/12 P]
[03/11 greenwind888]
[02/28 みみずく]
最新トラックバック
アクセス解析
Copyright © 放送大学物語 All Rights Reserved.